こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年9月29日月曜日

目白9/27(土)の授業報告

幼児クラス 「三原色の色水」

土曜幼児クラス、本日はレギュラーの生徒さんがお休みでしたが、体験のお友だちが来てくれました。どうもありがとう(*^o^*)

課題は三原色の色水に挑戦。のんびりと色の変化を楽しみました。
マゼンタ、シアン、イエローの3色からスポイトをつかって新しいコップに色水を移してたくさん色を増やせたね。

できた色水を画用紙の上でも楽しみましたよ。
色はたくさん混ざるとどんどん黒に近づいていきます。黒の湖ができちゃった♪時間いっぱい色水を堪能できましたね。


少年Aクラス 「わりばしハウス」「4コマ漫画」

少年Aクラスはお休みの生徒さんもいたので、こちらも少人数でのんびりと制作を進めました。

わりばしハウス(庭つき)↓
左:手前に庭を増築して、テラスづくりをしました。細かい脚のついた椅子がちょこんとあってかわいいね♪屋根裏にも何かがいますね!(ねこちゃん?)
右:お家の後ろ側に天気を変えられる装置を設置!写真だと隠れてしまいましたが、針金の先には雲、その後ろのシートには激しい雨が描かれています。晴れバージョンもあるんです☆

4コマ漫画↓
こちらは新しく4コマ漫画の課題を始めました。普段から漫画を描いているのかな?物語の展開もすっと決まって、墨汁とわりばしペンどんどん進められました。ちょっと先取りの雪だるまやハロウィンがテーマの漫画です。楽しいお話だね☆


少年Bクラス 「動物のフィギュア」


少年Bクラスは前回の続き、動物のフィギュアづくり。形を整え、みんな着彩まで仕上げていけたね。

作品はこちら↓
左から牛、シマウマ、鹿です。
絵の具を混色して画用紙に試し塗りしながら、実物の色に近づけて着彩していけたね。筆先をつかって細かい模様や色の変化も表現していきましたよ。がんばったね♪

こちらは背景づくり↓
前回フィギュアまでできたので、背景をジオラマアートのようにしていきました。色鉛筆で海辺の様子を細かく描いていますね〜^ ^
次回またオカピのまわりのものもつくっていくと奥行きを楽しめる作品になりそうです。


担当したのは、ゆうみ先生と金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年9月28日日曜日

9/28(日)がじゅくてん美術館授業の授業報

9月27日(土)、9月28日(日)は、府中市美術館の市民ギャラリーにて、がじゅくてんが開かれました!!

市民ギャラリーの壁や展示台には、みんなの作品がズラリと並びましたね!

そして28日(日)には先生と塾生のみんなで、みんなの作品を鑑賞する、美術館授業が行われましたね。
普段がじゅくで作品をみんなは作っていますが、改めて自分の作った作品や、お友達の作品を鑑賞するのはどうだったかな?
 午前中は幼児クラスの生徒さん。午後は小学生から上の生徒さんが来てくださって、グループに別れて鑑賞してもらいました。

先生方の作品も飾ってありましたね。
どんなふうに考えながら作品を作ったり、どんな材料を使ったりしているか、先生たちの発表を聞く時間も設けられました。
 画塾の先生たち、それぞれ違っていろんな作品を作っていましたね。
ものすごくたくさんの生徒さんや、保護者の皆様の前で話をするのは、普段授業をしている先生たちも緊張しました。
でもみんな真剣に話を聞いてくれて、先生たちも一生懸命発表しましたよ。
ありがとうございました。

先生たちの発表の次はみんなの発表の番でした。
またグループに分かれて、グループのみんなに向けて、自分の作品について話してもらいましたね。
ほんの少しの時間だったので、話せることも二言三言でしたが、改めて自分の作品について、どうだったかな。ここが大変だったかな。ここが気に入っているかな。と考えるいい機会になったのではないでしょうか。
他のお友達がどんなことを考えて作ったのかを聞くのも、自分とは違うことを考えていたり、自分だったらこうかな。と、新たな発見ができたらいいなと思います。

最後に塾長賞の発表と、午後の部では、がじゅくに長い間通ってくれている生徒さんの表彰が行われました。
がじゅくになんとまる4年以上通い続けてくれた生徒さんが表彰(継続表彰)されましたよ(^_^)
何事もそうですが、作ることもやはり続けていくことが大切です。
画塾での制作がみんなが成長していく上で、ほんの少しでもいいので糧となってくれればいいなぁと考えています。
これからもみんなで楽しく作っていこうね。

塾長賞に選ばれた生徒さんは、午前も午後もあいにくお休みでした。
継続表彰の生徒さんも今日お休みだった生徒さんは後日、教室で表彰します☆

本当にたくさんの生徒さん、保護者の皆様、お友達、がじゅくをはじめて知る方も。来てくださいました。
ギャラリーはかつてないほど(?!)ぎゅうぎゅうで、なかなかスムーズに鑑賞できないところもあったかと思います。申し訳ありませんでした。
しかし、たくさんの方が見に来てくださったことは、とても嬉しいことでもあります。
皆さん来てくれて、いつも一生懸命作ってくれて、本当に有難うございます。
また来年に向けて、みんなで頑張っていきましょうね。

担当したのは、塾長、ふみこ先生、金野のぞみ先生、さつき先生、ゆうこ先生、ゆうき先生、ひろこ先生、なおこ先生、まい先生、よしあき先生、しょうりん先生、ゆうみ先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月26日金曜日

目白9/26(金)の授業報告

今日の幼児クラスは振替の生徒さんも来てくれて、仲良く二人で制作です。

先週に引き続き焚き火を描く課題を行っています。


先週模様を描いた紙を落ち葉の形に切り取っていきます!

何度も紙を折って、葉っぱの形にチョッキン!

カラフルでとっても可愛らしい落ち葉になりました^ ^


落ち葉ができたら大きな火を描いて、、、

夜の絵ということで星や月まで!



焼き芋待ちのお友達だそう。。。絵から物語が生まれそうですね!!

次週完成予定!焼き芋の季節に間に合いそうです。



少年クラスは割り箸ハウスと動物塑像に分かれて制作。

フィギュアを見ながら形を作るのは本当に大変!

途中何度もめげそうになりながらがんばってくれていました。




こちらは割り箸ハウス。高学年にもなると作りがとっても細かいですね!

木が生えていたり、ブランコがあったり、魚やお肉が焼かれていたり、、、

ユニークな発想に夢が膨らみます。

制作していると、あれも作りたい!これもつけよう!など、、、

どんどん作りたいものが増えて行って、大作が期待されます^ ^


こちらも丁寧に積み上げています!

ゆっくり時間をかけて丁寧に制作していきましょうね。




担当したのは、まい先生でした。(記:まい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年9月25日木曜日

目白9/25(木)授業報告

   今日は雨が降ったりやんだり、陽が出たりでなかったりと、空が忙しい天気でした。
   そのせいか、湿度が高く蒸暑く感じてしまい、まだ日中は半袖だなぁと思ってしまいました。

   それでは天候に左右されずいつも明るい木曜日幼児クラス、
   今日もしっかり作品を制作してくれました。
   早速ですが、見ていきましょう。

   本日はクッションを作ってもらいました。

   まずはどんなクッションにしようか案だしをします。
   こちらはモノレールを制作しようということになりました。
   こちらは魚のクッションにすることになりました。
   クッションに貼り付ける色紙を各自制作してもらっています。
   個性豊かな色とりどりの色紙が出来上がりました。


    そんな綺麗な色紙をちぎっていきます。
    用途に合わせて小さくしたり、大きくしたりと考えてちぎっていきます。

    いよいよクッションに色紙の貼り付けです。
    はみださないようにと、ここは色を統一させたりと、こだわりが光る場面です。

    そして本日時間ギリギリまで貼り付けてもらいました。
   秋色のような紅葉を感じさせる綺麗な色のモノレールです。
   実際にこのような柔らかい色のモノレールがあればなぁ、と思ってしまいます。
   次回は細かいところの貼り付けです。
    こちらは南国の魚のように様々な色が綺麗に重なりあっています。
    次回はこちらも細かいところの貼り付けになりますね。

    二つの作品、共に完成が楽しみです。



    担当したのは、よしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ
    


2014年9月22日月曜日

目白9/16(火)の授業報告

幼児クラス 「名画のプラバン」

火曜幼児クラス、本日は名画のプラバンという課題。
透明のプラバンに昔の画家の絵をマジックで写し、トースタてキーボルダーに仕上げました。

作品はこちら↓
ゴッホのひまわりやルドンの花瓶、もう少し古い時代のフレスコ画などペンの種類も限られているので、似てる色を探しながら工夫して仕上げました。
トースターで焼いて縮む様子もみんなで楽しんだね♪
縮んでも描いた線がそのまま残っているので、そこも素敵なところだと思います。面白い作品になりました!


少年クラス 「クッション」「ガムテープ絵画」

少年クラス、まずは制作途中だったクッションを完成させました〜!

作品はこちら↓
色とりどり、ふっくらとしたクッションを丁寧につくっていけたね。
別の画用紙に目や口などを描いて貼りました。かわいく仕上がってよかったね(*^o^*)

後半はガムテープ絵画です↓
みんなの制作意欲がすごい!もりもりとガムテープを貼って、ガムテープ部分はほぼできあがり。ロケット、カブトムシ、お家、ちょうちょとそれぞれ思い思いにつくっていけました。
次回黒い絵の具を上から塗って仕上げていきますよ〜。がんばろう☆


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年9月21日日曜日

目白9/21(日)の授業報告

今日は朝から少し肌寒かったですね。

いよいよ秋に近づいてきたような気がします!


今日の合同クラスのどちらもそんな秋にちなんだ課題を行いました。
焚き火の絵を描いています。


まずは真っ白な画用紙を黒く塗るところからスタート。

筆一本で大きな画用紙を塗るのはとっても大変!


集中してがんばって塗ってくれていました。

真っ黒に塗れたら、次は落ち葉の模様描きと色塗りです!

なかなか個性豊かな落ち葉の色ができましたよ〜




いろんな色を使って塗ったり、葉っぱ模様の葉っぱまで!おもしろい!


真っ黒の画用紙が乾いたところで、いよいよ大きな炎を描きます。



大胆!良い炎が描けてますね!!

体いっぱい使って大きな火が描けました。



こちらは振替の生徒さんの作品。

割り箸ハウスが完成に近づいてきました!


細かいところまで作り込んでいていい感じです。
もう一踏ん張り!がんばりましょう!




担当したのは、のどか先生とまい先生でした。(記:まい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



目白9/20(土)の授業報告

幼児クラス 「紙ひものお花」

土曜幼児クラス、本日は紙ひものお花づくり。
どんなお花がつくりたいかエスキースをして、紙ひもを染めていきました。

こんな感じです↓
ひもがとっても鮮やかに染まっています。左側のねんどのつぶつぶはあとで鉢の中に入れる土のつぶです。
このひもがどうお花になっていくのか、楽しみにしていてください〜☆


少年Aクラス 「わりばしハウス」

少年Aクラスは今日から入塾の生徒さんも加わりました。どうぞよろしくね(*^o^*)先週体験に来てくれた生徒さんなので、みんなで前回の続きのわりばしハウス(庭つき)を進めています。

作品はこちら↓
左:こちらは完成です。嵐の中にたたずむお家。バックには厚い雲と激しいカミナリ。小さなてるてる坊主がなびいてるのにキュンときてしまいます。
右:庭を増築しました(^o^)今日は紙ねんどをつかって、細かくテラスを制作していましたよ〜。まだまだいろいろつくっていけそうだね。じっくり進めよう♪

左:こちらはお家を増築。わりばしをさらに増やして、黄色い家を建てました!エネルギーが伝わってきます。どんなお家に仕上がるのか楽しみにしてるね☆
右:色つきの小石を散りばめて、演出がおしゃれです。白いテーブルを4本足で立たせるのに苦戦しましたが、乾けばうまく立ちますよ!くるっとした煙突もかわいいね。


少年Bクラス 「動物のフィギュア」

少年Bクラスは前回に動物のフィギュアづくりを進めています。
左からサイ、シカ、オカピ、牛です。
ねんどが終わった生徒さんから着彩に入っています。

サイ:絵の具を混色して、サイの身体の微妙な色合いをつくり着彩していきました。
シカ:枝分かれした細かな角をがんばってつけれたね!いい感じ♪
オカピ:筆先をつかってオカピの脚の縞模様を表現。筆のタッチが細かい!
牛:全体にねんどがつき、おっぱいなど牛の特徴を観察してつくっていきました。

それぞれのペースでじっくり進めています。早く進んだ生徒さんはジオラマアートのように動物の立つ舞台をつくっても面白そうです!いろいろと工夫をこらして完成させていこうね^ ^


担当したのは、ゆう先生と金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ