こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年8月30日金曜日

8/30(金)の授業報告

幼児クラスさんは、始めにカモとハトの剥製を描きました。

課題は「紙粘土でご飯」を作りました。
お皿は画用紙を使って、すきな模様のお皿にします。
どんなご飯を作るのかエスキースをして、さあ、
どんなご飯が出来上がるでしょうか。
卵焼きやハンバーグ、オニギリは三角にするのが少し難しかったけど、
何度もやり直して納得のオニギリが出来上がりました。


少年クラスは、「パテで絵画」テーマは「顔」
パテを使うのは初めての生徒さんばかりでしたが、みんなモリモリのせていました。

担当はゆうの先生となおこ先生でした。(記:ゆうの先生)




2013年8月26日月曜日

8/24(土)の授業報告

2週間のお休みを挟み、がじゅくもいよいよ始まりましたね。みんな夏休みは満喫できたかな?久しぶりにみんなの元気な笑顔が見れて、先生もうれしかったです(*^^*)

幼児クラス 「動物園をつくろう」

さてさて、幼児クラスは動物園の課題です。動物園にはどんな動物がいるか考えながら絵を描いていきました〜。檻の色紙は絵の具で仕上げています。
気に掴まっているのはオラウータン。お隣には黒ヒョウ、地面に顔を突っ込んでいるのはアルマジロです。
檻をつけるとこんな感じ↓
檻の深い色合いがきれいだね。

ここからは檻を並べて撮った写真で紹介しますね。
こちらはたくさんのうさぎたち。大きなうさぎや小さなうさぎ、家族なのかなぁ?

リスが3匹ちょこんといます。背の高い木にはりんごがなってるね♪

ゾウやうさぎたちがにこにこ笑顔で笑っています。黄緑の檻が爽やかだね☆

檻を貼るところまでいかなかったので、次回完成させましょう〜。


少年Aクラス 「カレーライス」

途中になっていた課題もありますが、少し気分を変えて本日はカレーライスをつくることに。
食品サンプルみたいだね!

こんなにごはんを細かくつくっていたので、なかなかできあがらない!?

ごはんのふくらみは全部細かなつぶつぶからできています。すごい!お皿も手作りしてますよ〜♪星柄が映えるね。カレーの具はエスキースによるとタコさんウィンナー、チーズもトッピングだ!!

こちらもたっぷりの山盛りごはん。お皿が顔になってますね(^O^)あとでお皿の手にスプーンとフォークを持たせる予定。

こちらはごはんつぶの前に具をつくっています。ハートのにんじんがおしゃれ♪こちらの生徒さん、カレーが大好物ってお迎えに来たお父さんが教えてくれました(*^^*)工作するのも楽しいね〜。


少年Bクラス 「トーテムポール」「地図を描こう」「動物園をつくろう」

トーテムポールを進めている生徒さん、木のビーズに色がつき、アイロンビーズやシールでデコレーションしていきました。
数もたくさん。おっ!?なんと背番号がふられています(^ω^)
アップにすると↓
次回はいよいよ合体!うまくくっつくといいね。

地図の生徒さんは踏切づくり。細かな作業です。
6コの警報機ができたね。ボンドを乾かしている間に新しく動物園の課題へ入りましたよ。
どんな動物がいいかなぁと考えていたところ、図版のリスに一目惚れした様子。
クレヨンでふわふわの表情をつくりながらリスを描いています。
遊んでるリスたちがかわいく描かれてますね〜。こぼれたひまわりのタネもリズムがあって遊び心を感じるね♪


担当したのはひろこ先生と金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年8月25日日曜日

8/25(日)の授業報告

日曜クラスは3週間ぶりの授業でしたね。
課題は前回の続き、「地図を描く」です。

完成した生徒さんの作品です。


車や家、木…ピンクのは、なんとアイス(!)だそうです(^^) カラフルな色使いで画面が強く見えます。
少し要素が少ないので、付け足す余地ありですね!

お次は完成間近の生徒さんの作品。


家やお店、乗り物や信号、駐車場まで!街を作っているいろんな要素が描けましたね。バックの色がきれいです。
次回、貼り付けて完成させましょう。

最後に今日から地図に入った生徒さんたちのエスキースです。


上:ひまわり畑があったり、川が流れていたりと、独自の発想で素敵な絵になりそうですね。
下:自分の学校や、お父さんの会社があって、観覧車もあります。本当にこんな近くにあったらいいな!がつまっていますね。

次回、また続きをやりましょうー!

担当したのは、ゆう先生とひかる先生。(記:ひかる先生)


8/20(火)の授業報告

投稿遅くなりました(>_<)

2週間のお休みを挟み、みんな元気にがじゅくに来てくれましたね。夏休み満喫出来たかな?

幼児クラス 「カレーライスづくり」

さてさて、幼児クラス本日はカレーライスづくりに挑戦です。
まずはお皿のデザインやカレーにいれる具材をエスキースを描いて考えます。
そして画用紙でお皿をつくり、ねんどでさっそくごはんづくり。小さく千切ってコロコロと丸めていきました(^ω^)

具はねんどベラをつかって包丁のようにトントン切ったね!本当のお料理みたい!ボンドを混ぜたドロドロのルーをかければ…わぁ、美味しそうに出来上がりました♪
作品はこちら↓
お花柄のお皿、お皿の水色とカレーの黄色の色合いがきれいだね。具もバランスよく入っていますね〜^ ^

手のひらで伸ばした具がゴロゴロと入っていてボリューム満点!赤いルーは辛いのかな?

お家で家庭菜園をしているとお話してくれて、夏の太陽をたっぷり浴びたナスとトマトとじゃがいもの夏カレーです☆


少年クラス 「自由課題(夏休みの宿題)」

少年クラスは前回進めていた夏休みの宿題を完成させました。
壁や屋根になるパーツを家でつくってきてくれたので、グルーガンをつかってお家の形にくっつけていきましたよ。
壁が同じ高さになるように気をつけて、慎重に貼っていけたね。DVD-Rが魚のウロコのように重なり合っています。キラキラ光ってきれいだね♪

写真には取れなかったのですが、ねんどで煙突、窓、ドアもつくりましたよ〜。
よく集中したので、帰り際に「疲れた〜」ともらしていました。よくがんばったね(*^^*)

担当したは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年8月23日金曜日

8/23(金)の授業報告

今日も夕方から雨になって少し涼しくなりました。

少年クラス課題は「グレースケール」
前回の続きです。
きょうは濃淡の違う生き物を作って、
見え方の違いを考えながら配置しました。
狙い通りの見え方にできましたか?

担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

8/23(金)夏期講習3日目の授業報告

いよいよ最終日になりました。
今日はひかる先生からバトンタッチで、ゆうの先生と制作していきましょう。

幼児さんは元気いっぱいの男の子筆頭に、まずは軽くお絵描き。
新幹線と虫の絵をたくさんかきましたね。

さて、みなさんお待ちかね。今日の課題は「みんなでつくる段ボールハウス」
まずはガムテープで段ボールを三角に組み立てました。
さあ!
どんな模様にしましょう?
ディスカッションの結果、、、、

海!

海の中の絵に決定。

大きなくじらやダイオウイカ、クラゲやウニ。
家の中にまでたくさんです。

お片づけも終わって遊んでいいよというと、大フィーバー。

楽しんでくれたみたいです!


少年クラスは生徒さんが2人だったのでしっとり始まるかと思いきや、2人共すっかりがじゅくに馴染んでましたね。
まるでレギュラー生徒さんのようでした。
課題は昨日の続きの「静物着彩」
今日はいよいよ絵の具に入ります。
絵の具に入ってもデッサンする気持ちを忘れないでね。

静物の色は自分なりの色を作ってみよう。

たくさん気をつけることがあって難しかったかな?
でも2人共先生の言ったことを忘れずに、集中して最後まで仕上げることができていました。

素晴らしい!


みんな3日間お疲れ様でした!!

またぜひ、がじゅくで会いましょう。

担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)


2013年8月22日木曜日

8/22(木)夏期講習2日目の授業報告

夏期講習2日目、今日も暑い中みんな元気に来てくれました!

〈幼児クラス〉
課題は「色ねんど-虹の首飾り-」です。
ウォーミングアップのドローイングをしてから、ねんどに入りました。

この課題では、三原色の色ねんどを使って色はどうやってできるのかな?ということを学びます。
三原色絵の具(シアン、マゼンタ、イエロー)を紙ねんどに練りこんで三原色の色ねんどを作り、それぞれ2色ずつ混ぜたり、3色混ぜたりして7色の色だんごにします。それを針金に通してネックレスにして完成です!


みんなとてもきれいに出来ましたね!色についても理解が深まったかな?
自由にやれる課題ではなく、ねんどをこねるのもみんなの小さい手ではなかなか大変でしたが、お父さんやお母さんの助けもあって完成することができました。
ぜひお家でつけてみて下さい(^^)

〈少年クラス〉
課題は今日と明日の2日間でやる「静物水彩-鳥を描く-」です。
モチーフはこちら!


なかなか難しいモチーフです。

始めにデッサンをするときの姿勢や鉛筆の持ち方、線の描き方などの基本を練習して、エスキースを取ってから本番の紙に描きました。


↑ハトをかいた生徒さん
ハトのプロポーションや植物との距離感が難しかったようです。


↑カモを描いた生徒さん
こちらもカモのプロポーション、カモと植物の前後の空間把握が難しかったようです。

デッサンでは、とにかく良く見て描くことが大事です。それは思った以上に大変なことですが、明日の着彩も辛抱強く頑張って行きましょう!

明日はいよいよ最終日、ゆうの先生が担当してくれます!

担当したのは、ひかる先生でした。(記:ひかる先生)










2013年8月21日水曜日

8/21(水)夏期講習1日目の授業報告

後期の夏期講習が始まりました!
早速授業報告にいきたいと思います。

〈幼児クラス〉
課題は「ウニ」作りです。
ウニに入る前に、まずウォーミングアップのドローイングをしました。




率先的に描いてくれる生徒さんが多く、楽しいドローイングになりました!
基本的な図形○△□を使ったドローイングです。ウニも描きましたよ(^^)

そして、今日の課題「ウニ」作りにはいります。
ウニと言っても本物とは違い、カラフルなものなんです。

つまようじを2色に染めて、発泡スチロールの球にどんどん刺していくと…


こんな風に、綺麗なウニになりました~!並べて見ると、また素敵ですね。
発泡スチロールに刺すのは意外と力がいる作業なので、途中でつまようじが折れてしまったり、疲れてしまったり…少し大変だったけれど、みんな一生懸命に取り組んで完成することができました!

〈少年クラス〉
課題は「カラーチャート」作りです。色のカードを作り、色彩の基本を学ぶという課題。
三原色絵の具(シアン、マゼンタ、イエロー)を使い、色相環に合わせて混色していき、 だいだい、緑、青紫と黒、それぞれの色のグレートーンを作って色のカードにしました。



結構難しい課題だったのですが、生徒さんの覚えが良くスムーズにす進められました。
水の加減が特に難しく、少し塗りムラが目立ちますが…これからの課題ということで。
自由な課題ではなかったですが、退屈する間もなく集中してできていて、とても良い勉強になったように思います。

また明日も、楽しく頑張りましょう!

担当したのは、ひかる先生でした。(記:ひかる先生)