こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年7月31日木曜日

目白7/31(木)夏期講習2日目の授業報告

今日の幼児クラスの課題は 「色相環」です。

みんな小さいながら、頑張ってたくさん色をつくりました。


たくさんの混色を覚えたら、自由に絵をかきましたよ。

お魚が泳いでる海の絵になりました。


こちらは、花火のお空にさかなが飛んでるような、素敵な絵ですね。

少年クラス は「下地作りと下描き」でした。

剥製のキジをみて、下描きを描いてから、
キャンバスに、石膏で下地を塗りました。

小学生だけあって、とても上手です。




下地に、キジの下絵をを描くところまで今日はやりました。
明日は、仕上げですね。いい絵ができそうな予感です。


担当したのは、片山なおこ先生でした。(記:片山なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2014年7月30日水曜日

目白7/30(水)夏期講習1日目の授業報告

夏期講習前期1日目、参加してくれたみんな少し緊張気味の面持ちでしたが、授業が進むに連れのびのびと制作できていました〜(^o^)


幼児クラス 「線でむすぶ」-点と点を結ぶドローイング-

幼児クラスでは点をつかったドローイングです。
クレヨンでたくさんの点を打って線でつなげていきました。3つの点をつなげると三角形もできたね!
大小のシールをつかって、色ごとにつなげたり、スタートとゴールのシールを決めてゲームのようにして偶然できた線の形も楽しみました^ ^

そしてたっぷり絵の具も!
始めて絵の具をつかったお友だちもいたかな?絵の具が紙の上に広がっていく様子や色が混ざり合う様子もとっても面白かったね!


少年クラス 「テクスチャー研究」-サンプルづくり-

少年クラスは粉パテをつかってのテクスチャー研究です。
つるつるやざらざら、ふわふわというような質感の違いを道具や材料を変えてパテで表現します。
粉の量と水の量の加減に苦戦しつつ、一人5種類以上のサンプルをつくれました!
ペインティングナイフで平らに塗ったり、アイロンビーズや麻ひもを混ぜたり…
色もカラフルで素敵だね♪
みんな先生の説明をしっかり聞いて制作してくれました。
2日目、3日目ではこのテクスチャー研究を活かしてキャンバスに静物を描いていきます。どんな作品が仕上がるか楽しみ(*^_^*)


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年7月29日火曜日

目白7/29(火)の授業報告

幼児クラス 「地中世界を描く」「アジサイ」

火曜幼児クラス、まずは先週の続き地中世界の絵を完成させました。

作品はこちら↓
通路や部屋も増え、にぎやかで楽しい作品が出来ましたよ〜。
通路には巨大ミミズやたくさんのありたち、モグラの姿も。
通路が迷路のようだったので、生徒さん同士の作品を並べて道をつなげ、大きな地中世界にして楽しんでました(*^o^*)


アジサイ↓
後半はこちらも途中になっていたアジサイの作品を仕上げました。色ボンドで花びらをくっつけ、前回つくっていたカタツムリやカエルを置いて完成!
ちょっと季節は過ぎてしまいましたが、花びらも色とりどりの可愛らしい作品になりましたよ♪


少年クラス 「地中世界を描く」「クッション」

少年クラスもまずは先週の続きから。

こちらは地中世界です
マスキングテープを剥がして通路をつくり、部屋と部屋とを行き来するありたちを描いています。いろいろな物語が展開していて、細かいところまで楽しめる作品になりました!

こちらは今日から地中世界に入った生徒さんの作品。カラフルな地層の中を地下鉄が走ります。モグラやカマキリもキュートだね。


クッション↓
先に地中世界を完成させた生徒さんはクッションづくりへ。色紙をつくってそれぞれ好きな形に貼って、詰めものを入れてふっくらさせます。
星型とネコになる予定。キレイな色紙をつくれたね!丁寧に進めよう〜。


担当したのは、先生と金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年7月26日土曜日

目白7/26(土)の授業報告

本日は、昨日につづき、猛暑でした。

そんな暑い中来てくれた生徒さんたちは
夏休みモードで暑さなんか関係なくいつもより元気でした。

幼児クラス は、「キジの剥製」の静物画でした。



カラフルで可愛らいい鳥がかけました。
白いところを残さないで、
さいごまで描いてくれました。


こちらは、キジが羽ばたくところらしいです。
 勢いがありますね。

少年クラスも同じく 「キジの剥製」の静物画でした。
みんなとても細かく見てよくかけました。


羽の模様を丁寧に一生懸命描けましたね。


この背景の模様は、キジの羽から思い浮かび、しぜんと手が動いてできたものでした。
素晴らしいですね。

担当したのは、ゆうみ先生と片山なおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



目白7/24(木)の授業報告

今日は授業が終わってから、すごい夕立になりましたが、

雨降る前にみんな帰れたからよかったです。

本日の幼児クラス の課題は「お寿司」でした。

まずは、好きなお寿司の絵をスケッチしてから
紙粘土で作りました。




イメージ通り作れましたね。




担当したのは、片山なおこ先生でした。(記:片山なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2014年7月25日金曜日

目白7/25(金)の授業報告

生徒さんは夏休みに入り、お天気もどんどん暑さが増してきましたね。

幼児クラスは「お寿司作り」の続きをしました。
小さい生徒さんなので、粘土をこねるのも一仕事でしたが、立派なお寿司が出来ました。
子供用のため、フォークもつけました。


少年クラスは「起き上がり小法師」「お寿司」「地図を描く」「骨の標本」
起き上がり小法師を作った生徒さんは、重りの石の量も丁度よく作れましたね。


今日でがじゅくが最後だった生徒さんは、骨の人体標本に挑戦しました。
細かいパーツなので、折れないように針金を入れました。
今日でお別れはさみしいですが、また何処かで会えるといいですね。




担当したのは、ゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年7月23日水曜日

目白7/22(火)の授業報告

幼児クラス 「地中世界を描く」

火曜幼児クラス、本日は地中世界をテーマにした絵を描き進めました。
地面の下に広がる世界、虫たちや動物たちのこと、地下水や火山といった地球のしくみのような大きなことも考えながら制作しましたよ。

作品はこちら↓
くねくねとたくさんの通路が広がっています。地下水が溜まっていたり、火山の噴火も。エネルギーを感じますね。
たくさんのアリの巣の卵や、ヘビが隠れていたり、地下鉄も走ってます。
通路の形もさまざまで、面白く出来上がっていますね。

マスキングテープを貼りしっかりと絵の具をした後、テープを剥がしていくとくっきりと通路が現れたね。楽しい世界が出来上がりそうです♪


少年クラス 「地中世界を描く」「石の家」

少年クラスも新しく地中世界の課題と、続きになっていた石の家の課題とに分かれてそれぞれ制作しましたよ。

地中世界↓
上の世界と下の世界とが横から一緒に眺められる不思議な空間。
上:アリやミミズ、もぐらやバッタ、地中の生きものの世界が広がっています。
下:木の根っこがしっかり伸びていたり、ルンルンとした女の子と足元の世界とのギャップもまた面白いね。

こちらはたくさんの虫たちが列になった通路です。食卓や寝室といろいろなお部屋があるのも面白いね〜。


石の家↓
石と一緒にダンボールも使って、屋根をつけたり家の中のテーブルもつくりました。左側の作品の屋根には2羽の鳥の姿。写真では見えませんが、右側の作品のテーブルの上にはおにぎりがのってます。ディテールもいいね!
あとは着彩をするといよいよ完成かな?もう少しだね!がんばろう〜(^o^)


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年7月22日火曜日

目白7/19(土)の授業報告

幼児クラス 「王冠づくり」

土曜幼児クラスは体験のお友だちが来てくれました。どうもありがとう(*^o^*)本日は王冠づくり。王子様やお姫様になれるようなキラキラの王冠をつくります〜。

作品はこちら↓
アルミホイルでギザギザの厚紙を覆って、紙ねんどやシール、スパンコールで飾っていきました。
ちょうちょやハート、ダイヤやニョロニョロ、絵の具を混ぜ込んで、ねんどもたっぷり楽しめたね!よーく乾いたら端と端を留めて、王冠の形にしますよ。
みんなが王冠を被った姿を見るのも楽しみです♪


少年Aクラス 「地中世界を描く」

少年Aクラスは地中世界をテーマにした課題。
地面の中はどうなっているんだろう?見えない世界を考えて、見える形につくっていきました〜。

アリのお家。女王アリのためにたくさんのアリたちが働いています。お部屋の小物もステキ♪

大きなアリや小さなアリ、ウサギの姿も。大きな黄色の部屋は砂糖の部屋なんだって!ワーオ!
通路にはマスキングテープをたくさん貼っていきました。上から絵の具をして剥がすと、くっきりとテープの跡が現れて面白く仕上がります。真っ赤な絵の具が目立っていいね!

おっ、地下鉄も!くねくねとした通路が続きます。都市の地下の様子だね。
地上では女の子が遊んでいて、その下にアリたちの生活が描かれた作品も。上の世界と下の世界とが一緒に見れるのもとっても面白いね〜。

ステキなアイディアがたくさん詰まった作品が出来上がりそうです☆


少年Bクラス 「地中世界を描く」

少年Bクラス、こちらも地中世界の続きを行いました。じっくりと仕上げましたよ^ ^
土の中にカラフルな部屋や通路が登場。小さなアリが行ったり来たり。アリさんの大好きな砂糖や飴もたっぷりあるね♪
かわいい作品が完成しました。

残った時間は切り絵遊び↓
上の制作でつかったお家のまわりをつなげてみたのをきっかけに、紙を折ってから小さく切り込みを入れて切り絵を楽しみました。そっと開くと雪の結晶のようなきれいな形が現れて面白かったね〜。


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ