こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2023年7月31日月曜日

目白7/31(月)の授業報告

酷暑が続いていますが、生徒さんたちは元気一杯!
夏休みの楽しい話も聞かせてくれました。

では授業報告です。

◯幼児クラス

牧場の絵

お花がいっぱい咲いた牧場の絵が完成しました!
牛さんもクレヨンと絵の具を使いわけてがんばって描きましたね。
途中からボディペインティングが始まって、自ら牛になろうとしている様子でびっくり‼️
牛さんにならなくてよかった〜




木と虫の絵

森の中に虫たちがたくさん集まっている絵を描いています。
まずはクレヨンで描いた枝を貼っていきたいのですが、粘土でなにか作りたい気持ちが強かったので虫さんたちを粘土でつくることにしました。



◯少年クラス

キジの着彩

背景を塗ってキジの描きこみをしたらとても良くなりました。
手を入れれば入れるほど良くなっていくのでぜひ集中してがんばってみてください。
次回、キジの特徴的な色と模様を描き込んで、完成にもっていきましょう!


毎週の生徒さんはまた来週!
隔週の生徒さんは、次回21日になります。

良い夏休みを過ごしてくださいね🌞

担当したのは、まよ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年7月30日日曜日

目白7/30(土)の授業報告

こんにちは!
今日はみなこ先生がお休みで、しほ先生が代わりに担当致しました。
初対面にも関わらず、皆元気いっぱいにお話ししてくれて、緊張が解れました!

さて、今日の授業報告です。

●合同Dクラス
元気一杯のクラスでした!皆楽しそうに絵を描いていて、見ている先生たちも嬉しい限りです!

こちらはカブトムシを描いています。
まだ小さい子の作品で、一人で絵を描くのが難しいとのことなので、先生たちでお手伝い。
薄く描いた線をなぞってもらい、色鉛筆で色つけをしてもらいました!
もっとたくさんの虫が増えていくようで、賑やかな画面になりそうです!


そしてこちらは力作!富士山の絵が完成しました!
大きな富士山に鮮やかな緑、それらが湖畔に写っていて、とても雄大で美しい風景に仕上がりました。富士山と空の境界が曖昧な部分とくっきりしている部分とでメリハリがついて立体感が出ています。とても素敵な作品に仕上がりました!

●合同Eクラス
このクラスはみんな真剣。真面目に集中して作品を作っていました!

こちらはプラ板にマジックで絵を描いています。
エスキースで描いたものをそのままトレースしています。ここから更に、エスキースではなかった宝箱の宝石やキラキラを追加して描いていて、発想が豊かだなと感心いたしました!
これをアルミホイルで作った下地に貼って完成となります。完成形を見れないのが残念です😭


●中高生クラス
こちらは笑いの絶えない賑やかなクラスでした!

山脈の絵が完成しました!
紫の空に青い山々、鮮やかな緑と羊のコントラストが不思議で、とても面白い絵になりました!
メインの空や山はゴッホが晩年に制作したような油絵風のタッチで、画面に貫禄を感じます。
とても素敵な作品に仕上がりました!


こちらは夕焼けを背景にしたビル街の絵です。一色に留まらない夕焼けを表現しようと、グラデーションを駆使して制作しています。
ここからの展開がとても楽しみな一作です!



今日は突然のみなこ先生のお休みに、戸惑ってしまった子も多かったかと思いますが、皆しっかり取り組んでいて安心致しました!
代行で来たしほ先生は本日限りとなりますが、またどこかでみなさんとお会いできると嬉しいです!
今日もみなさん、暑い中よく頑張りました!

担当したのは、たくみ先生としほ先生でした。(記:しほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年7月29日土曜日

目白7/29(土)の授業報告

こんにちは!
土曜クラス、7月最後の授業です。

◎幼児クラス
「花火の絵」
幼児クラスには体験のお友だちが来てくれました。どうもありがとう!
本日はみんなで花火をテーマにした絵を始めました。
こちらは体験のお友だちの作品。大きな花火が夜空に輝きましたね☆
まだ途中の作品もありますが、クレヨンでカラフルに塗った色紙が、それぞれ個性的な花火になっていていいですね!
ステキな夏の思い出を彩る作品が出来上がりそうです(^^)

◎少年Aクラス
「覗く箱庭」
レインボーフレンズたちの遊園地がテーマ。
背景は夜空、夜の遊園地というだけでワクワクしますね!
次回、たくさんつくったキャラクターを配置しよう〜。

「森の中のハブ」

まずはハブの周りから着彩を始めました。
土はこげ茶色、葉っぱは鮮やかな緑に塗りました。(土はさらに点描していく予定)
池は水色にするのではなく、木々が反射しているようリアルに仕上げることに。がんばろう!

◎少年Bクラス
「お弁当の絵」
エスキースでしっかり計画を練って、まずはオムライスから大きく描きました!
ハイライトや影はスポンジをつかって絵の具を重ねて、質感も加わって美味しそう♪
おかずもじっくり仕上げていこう〜。


スタジオではみなさんにお伝えさせていただきましたが、8月から産休に入らせていただくことになりました。
8月からはけいた先生にバトンタッチします。
土曜クラスを離れるのは寂しい気持ちでいっぱいですが、出産育児と落ち着きましたら、がじゅくのお仕事に戻ります。その時はまたどうぞよろしくお願いいたします!

がじゅくてんなどでまた会えるのを楽しみにしてます!
これからもたくさん描いて、つくってね。みんなの作品をいつも楽しみにしてるよ(*^^*)

担当したのは、みもり先生とのそみ先生でした。(記:のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白7/29(土)の授業報告

おはようございます。
夏休みのたのしい話をたくさん聞きました!
夏を満喫してくださいね。


◯合同クラス


お山の絵


丁寧に仕上げた山の絵が完成しました!
前回染めておいた紙をちぎって、山や太陽に貼りました。
たくさんの動物や植物が生きている力強い山の絵になりしましたね。



木と虫の絵

いろいろな技法を使って木と虫の絵を描きました。
指を使ったりスポンジを使ったり。クレヨンもたくさんの色を重ねてがんばったね。
生き生きとした森の絵になりましたね!


担当したのは、みもり先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年7月28日金曜日

目白7/28(金)の授業報告

幼児クラス「水族館の絵」

今日は、水族館の魚の絵を途中までかきました。
魚はクレヨンで、海は絵の具で描きました。
魚の模様を自分で考えて、オリジナルの素敵なお魚になりましたよ!
完成が楽しみですね!



少年クラス「小鳥の絵」

今日は、花火の絵を描いていた作品が完成しました。
カラフルな花火を切り絵に、夜の風景はクレヨンで
とても上手に描けましたね!今年は花火見に行くのかな⁈   






担当したのは、ほのか先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白7/28(金)夏期講習3日目の授業報告

こんにちは。
今日は夏期講習の最終日です。
あっというまの3日間でしたね。


幼児クラスでは、生徒さんと私の7人で、一緒に大きな絵を描きました。
街をテーマに、道と色々な建物などを作りました。
船や海を描いた生徒さんもいました。
協力し合うことの魅力が伝われば嬉しいです。



少年クラスでは、昨日までに作った下地に、色を塗っていきました。
クレヨンのガサガサした感じと、絵の具のしっとりした感じを使い分けて描きましたね。
3日間かけて1つの作品を作ること、楽しめましたか?すこし大変でしたか?


とても忙しい3日間だったと思いますが、夏休みのいい思い出になればいいなと思います。
皆さんお疲れ様でした。


担当したのは、あきこ先生とくみこ先生でした。(記:くみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年7月27日木曜日

目白7/27(木)の授業報告

少年クラス「フォトフレームの工作」

今日は、フォトフレームをペイントしたり、デコレーションしたりして
オリジナルのフォトフレームを作りました。
それぞれ、自分でデザインを考えて、
夏っぽいデザインや、カラフルでかわいいデザインにして
個性的でおしゃれなフォトフレームを作ってくれましたよ!
なかにどんなものを飾るか、楽しみですね!





担当したのは、つきと先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白7/27(木)夏期講習2日目の授業報告


こんにちは!
今日は夏期講習の2日目の授業でした。

今日も暑い日ですが、みなさん元気いっぱいでしたね。


◯幼児クラス いろみず絵画

3原色という黄、青、赤の3つの絵の具でたくさんの色を作る勉強をしました。
始めは3つの色から13色くらいの色を作り、色相環という色円を作っていきました。
色と色を混ぜて新しい色を作っていくのを楽しみながら進められましたね。

たくさんの色ができたら、自分が作った色を使って絵を描いていきました。
画用紙の上で、手を使って描いたり、スポイトで色水を垂らしたり、それぞれ好きな方法で色を楽しみました。





たくさんの色をのせたけれど、最後に手で色を混ぜて一つの大きな色の湖のようになりました。
たくさん色を使って遊べましたね!



◯少年クラス 鳥モチーフの下描きとパテ画

少年クラスでは、昨日作ったパテを塗ったキャンバスに鉛筆で下描きをしていきました。
イーゼルを使い、デッサンでのえんぴつの持ち方や、構図の取り方、線の描き方などから始めて、鳥や観葉植物などのモチーフを描いていきます。

キャンバスのパテがでこぼこしていて、ちょっと描きずらかったですね。
モチーフを見えたままに描くのは、意外と難しいものですが、みなさんどんどん手が進んでいました。

下書きが描けたら、新しい色のパテを塗って、鳥の羽毛の質感や木の模様を作っていきました
パテの絵の具作りも、昨日の内容をみなさんよく覚えていてくれてました。





明日は細かい模様やモチーフの形を、クレヨンなどでしっかりと描き込んでいきます。

担当したのは、あきこ先生とみもり先生でした。(記:みもり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年7月26日水曜日

目白7/26(水)の授業報告

こんにちは!
今日はみつえ先生がお休みなので、ちはる先生が授業をしました🌻

聖子ちゃんファンの生徒さんの作品。
とっても愛が溢れています…!!こだわりも凄すぎる…!!!
背景は『Seiko Love Garden』です。
実際にコンサートで観たセットから着想を得て描いています。
松田聖子さんがこのブログを見てくれたらいいなぁ…☺️是非ご本人に見て頂きたいです。


こちらは造花の鉢植えを見ながら水彩画を描いています🌹
造花は枯れないので、時間をかけて描けるのが良いですね。
今日は影の色を重点的に進めていきました。
混色して狙った色を出すのが上手で、ビックリしました!


窓から見た夜景の絵の下書きをしています。
東京タワーを真っ直ぐ描くのが大変でしたね💦
諦めずに何度も描き直していて、感心しました。頑張りましたね。
お疲れ様でした👍

担当したのは、あきこ先生とちはる先生でした。(記:ちはる先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白7/26(水)夏期講習1日目の授業報告

こんにちは!
今年もがじゅくの夏期講習が始まりました☀️
暑い中お越しくださいまして、ありがとうございます!
1日目はちはる先生が授業をしました。

●幼児クラス

点と点を結ぶドローイングの授業をしました!
お勉強の要素もあってちょっとだけ難しいかな?と思っていましたが、みんなとっても楽しそうに点を繋げていましたね☺️
『もっとたくさん繋げたい!』と点をどんどん増やしていた生徒さんもいらっしゃいました。
点を結んで三角を作る課題では、なんと30個以上の三角を見つけた生徒さんもいました…!すごい!


最後にお気に入りの絵に自由に着彩していきました🎨
みんな形に捉われず、個性爆発しながら塗っていましたね。最高です〜!!


●少年クラス
少年クラスはパテ画を3日間かけて制作していきます。
まず今日は、パテに慣れる&テクスチャーの研究として、5〜6個の表現を学んでいきました。

サラサラ、モコモコ、トゲトゲ、ゴツゴツ…
とても上手にテクスチャーが付けられていますね!!いい感じです👍

余りのパテで、明日から使うキャンバスに下地を塗りました。
ここの上に今日学んだ方法を駆使して、動物や植物の絵を描いていきますよ!
素敵な絵になりそうでワクワクしますね😚

みんな明日も頑張ってくださいね!
明日はみもり先生にバトンタッチです。


担当したのは、あきこ先生とちはる先生でした。(記:ちはる先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ