こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年7月31日水曜日

7/31(水)夏期講習3日目の授業報告

夏期講習3日目、前期は今日が最終日です。

幼児クラス 「みんなで描こう」ー共同制作ー

本日の課題は共同制作。壁に貼った大きな紙にみんなで協力して作品をつくります。
まずはみんなで描く時の注意点(お友だちの絵を消すように描くのはダメ。少し重なってしまうのは許してあげようなど)を確認。そして制作に入りました〜。

テーマは「海」です。


ゆらゆら揺れる波に揺られて、いろいろな魚や生きものが登場しました。
あっこっちには人魚がいるね。


カメやヒトデ、タコやイカ、海の上にはヨットやヘリコプターも。

みんなでのびのびと描いていけたね♪
絵の具やシールもたっぷり楽しみました〜。


少年クラス 「グレースケール」

少年クラスは一日で仕上げる明暗の対比を活かした表現に挑戦です。背景を黒にすることで、明るい白が手前、暗くなるにつれて奥へと明暗の違いで見え方に強弱や距離が出ます。

テーマは幼児クラスと同じく、こちらも「海」にしぼって制作しました。
まずは土台になる画用紙を黒く染めます。「海の中なのでフラットに塗ったり、ティッシュでムラをつくって波っぽくしてもいいよ」と提案。それぞれ好きなやり方で土台を完成させ、エスキースで海の中の生きものを考えていきました。
決まった人から別の画用紙に形を描きいてハサミで切り、一つ一つにちがったグレーで色付けします。そして配置を考えながらコラージュ。

時間が足りない生徒さんもいましたが、なんとか貼って無事みんな完成できました!





丁寧に生きものの形を捉えていたり、細かい小魚が集まっていたり、おっとサメが魚を追いかけてる!?作品からみんなが考えた物語も伝わってくるね。素敵な作品が出来上がりました。


3日間本当にあっと言う間でした。3日間を通してみんなと制作できてとても楽しかったです。ありがとうございました(*^^*)

担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

7/30(火)の授業報告

幼児クラス 「静物着彩」

がじゅくの夏休み前、火曜クラス最後の授業。本日はバンビや植物、幾何形体の石膏をモチーフにイーゼルをつかって静物着彩の課題に挑戦しましたよ。

いきなりバンビを観て描くのは難しいので、まずは簡単な形を組み合わせて形を複雑に描く練習。
顔、耳、首、体、足と形を足しながら描いていったね。
斑点模様は赤ちゃんシカにしかないから描いてあげてね~。

そして、イーゼルや鉛筆の使い方、絵を描く姿勢と学んでいったのですが、初めてのことに戸惑ってしまう生徒さんが。なかなか鉛筆が進まない様子…「うまく描きたい!」という気持ちと「描いたことがないからできない!」という気持ちで葛藤していたのかなぁと思います。バンビの顔の形と植物は先生もお手伝いしながら描きました。

今回は初めての道具の使い方や絵を描く姿勢を学んだことが大切なので、モチーフをよく観て、ここはこんな形なんだなぁとか少しずつ慣れていければいいなと思います。
静物を描く機会は今後もまたあるので、その時は失敗を恐れずに挑戦してほしいなぁ^ ^



少年クラス 「自由課題(夏休みの宿題」「Tシャツのデザイン」

少年クラスは振替の生徒さんも来ました。

レギュラーの生徒さんは夏休みの宿題をがじゅくでやっていいよと話していたので、材料と何をつくるかを考えてきてくれたね。
DVD-Rをハサミで切って、お家を制作中。
反射した表面がキラキラと虹色に輝いてきれい(^ω^)

ボンドで重なりを工夫しながら組み立てていきました。つまようじで窓もつくったね。
今日だけではなかなか終わらなかったので、次の授業までに壁などをお家でつくってきてもらって、がじゅくで合体させることにしましたよ。がんばってね!

振替の生徒さんはTシャツのデザイン(こちらはワンピースだね)を行いました。
原宿ファッションでかわいいふりふりに目玉がついていたり?!デザイナーになったつもりで、服の形や模様を考えるのも楽しいね〜♪


来週、再来週とがじゅくも2週間の夏休みを挟みますので、ご注意ください。
夏休み、たっぷり楽しんでくださいね〜  *\(^o^)/*

担当したは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年7月30日火曜日

7/30(火)夏期講習2日目の授業報告

夏期講習2日目です。みんなスタジオにも慣れた様子で、和やかな雰囲気の中制作に入りましたね。


幼児クラス 「いろみず」

今日の課題に入る前に、幼児クラスは昨日続きをしようと言っていた「クモの巣」を完成させましたよ。

ニコニコのクモたちがかわいいね♪クモの巣も色がつき、カラフルな作品に仕上がっています。

そして本日の課題、いろみずへ。観覧車みたいな◯がたくさんついた紙をつかって、最初に少し色についてのお話をしました。赤、黄、青の反対の色(一番似ていない色)を考えたり、これとこれを混ぜたら何色になるかなぁ?と予想してみましたよ。

小さなコップにまずは三原色のシアン、マゼンタ、イエローを用意。そして、スポイトをつかってとなり同士を混ぜることでどんどん新しい色をつくります。

観覧車の紙を色が一周したね!最後は全部の色を混ぜて真ん中の色、黒に近い色もつくれました。
3色の色が13色まで増えたんですよ〜。色の変わる様子をわくわくしながらたくさん楽しめたね(*^^*)


少年クラス 「静物デッサンと明暗表現」(2日目)

午後の少年クラスは引き続き静物デッサンです。昨日のおさらい(道具の使い方、絵を描く姿勢など)をしたところで、昨日つくったグレーの画用紙にさっそくモチーフのバンビや植物、幾何形体の石膏をデッサンしていきました。

光の方向や明暗の話を挟み、明るいところは白、暗いところは黒、中間のところはグレーの下地を活かしながら描き進めたね。
カラーのモチーフを白黒で描いていく時に難しいのは明暗以外に固有色(バンビの茶色、植物の緑、机や壁の白など)があるところ。明るい面でも色があることで暗く見えたり、その逆もあります。うーん、なかなか難しい。
さてさて、どんな作品が完成したかというと…


おぉ、力作ぞろいだね。モチーフをしっかり観察しながら、よく集中して一時間半がんばりました〜*\(^o^)/*


明日は前期いよいよ最終日です。最後までいっぱい楽しみましょう!

担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年7月29日月曜日

7/29(月)夏期講習1日目の授業報告

あいにくの雨模様でしたが、目白スタジオは他のスタジオよりも一足早く今日から夏期講習スタートです。
今日から3日間、どうぞよろしくね!


幼児クラス 「すみだし」ークモの巣を描くー

さてさて幼児クラス、まずはウォーミングアップのドローイング。
今日はクモの巣がテーマなので、主役のクモとカブトムシを先生と一緒に描き、形を描く練習を行いました。

そして本題へ。大工さんが材木に線を引くのにつかう「すみだし」という手法で線を重ねながらクモの巣を描きましたよ。
糸をピンと貼り、反対の指でパチンと弾くとまっすぐに線が引けたね〜。回数が増えるごとに上達していました。早い!

クモの巣が出来たところで別の画用紙にドローイングでも描いたクモや他にもちょうちょ、テントウムシも描いて絵のまわりをハサミでチョキチョキ。

終わりの時間がきてしまったので、今日はここまで。明日の最初の時間をつかって虫たちを貼って完成させようね〜(^ω^)


少年クラス 「静物デッサンと明暗表現」(1日目)

午後になり、少年クラスにも生徒さんが到着しました。

今回のモチーフはこちら↓
かわいいバンビと植物、幾何形体の石膏です。

いつもは白い紙に鉛筆などで暗いところを黒やグレーで描いていくと思いますが、今回はグレーの画用紙に明るいところは白、暗いところは黒、中間のところはグレーの下地を活かすという手法で描きます。
まずはグレー下地をつくってもらいましたよ。スタジオがあまり広くないので少し大変でしたが(ごめんなさい。。)床に直接画板をひいて、まわりを気にしながらしっかりとグレーに塗っていけたね。

そして下地を乾かしている間に、イーゼルの使い方、鉛筆の持ち方、絵を描く姿勢など先生がデモンストレーションしながら本格的に学んでもらいました。


今日はエスキースをするところまで進んだね!
よく集中していて、みんな絵を描くのが好きなんだなぁと伝わってきました。明日はいよいよ本番の画用紙へ描き進めていきますよ〜。

担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年7月27日土曜日

7/27(土)の授業報告

土曜幼児クラスは、振替の生徒さんや体験のお友だちも一緒に共同制作で大きな絵を描きました。
まずはみんなで描く時の注意を確認して、壁に貼ったロール紙に思い思いの風景を描いていったね。
お花が咲いていたり、お家やモノレールがあったり。あっ、こっちには馬がいるね〜。みんなで描くことでどんどん世界が広がっていきました。太陽や虹、雨と天気もさまざま。絵の具やシールもつかって、充実した制作になりましたね!

少年Aクラスは「地図を描こう」の続きです。
マスキングテープを剥がし、道が現れた画用紙に別の画用紙に描いた看板や建物を貼っていきます。のりしろを折って貼ることで立体的に仕上がったね。

↑こちらはマンションが建ち並び、信号機もついて生徒さんが本当に住んでいる町をテーマにしています。地図の向きを変えると見える町並みも変わって面白い!

↑こちらは不思議な動物園に羽の生えたうさぎがいます。立派なプールも出来上がったね。階段がついていてディテールまでこだわりが(^ω^)

↑こちらはカラフルなドロッピングの中にお花畑や観覧車、海が登場。どこに何を置こうかと考えるのもわくわくするね〜。
まだ途中の生徒さんは焦らず次回も進めましょう。

少年Bクラスは振替の生徒さん、体験のお友だちも一緒に「トーテムポール」づくりです。参考図版を見ながら、まずはトーテムポールの説明をしました。本物は大きな柱ですが、みんなは木のビーズでつくるので手のひらサイズの作品になります。エスキースでアイディアを練り、さっそく制作に進んでいきましたよ~。
木のビーズはカラフルに絵の具で色をつけ、羽や耳など細かいところは紙ねんどで。ストローやアイロンビーズも工夫してつかっていますね。動物の表情もかわいらしい(*^^*)

レギュラーの生徒さんは一足先にトーテムポールを完成させ、途中になっていた「地図を描こう」を進めています。
丸い看板も増え、立体的に電車をつくってます。だんだんと街が出来つつありますね~。

担当したのはまい先生と金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年7月26日金曜日

7/26(金)の授業報告

夏休みも一週間がすぎましたね。宿題は始めてますか?


今日は振替の生徒さんも加わって賑やかなクラスになりました。


幼児クラスから振替にきてくれた生徒さんは「天使の翼」を仕上げました。

黄色のベースに紫の羽が映えますね。ショルダーのサイズもピッタリに作れました。


そのあとは全員で「動物園」をしました。

本当の動物園ではキリンやゾウはオリに入ってない!

との指摘をいただいてしまいましたが。作品は力作ぞろいです。


中の動物は差し替えられるようにしました。


担当はゆうの先生と、なおこ先生でした。(記:ゆうの先生)

2013年7月23日火曜日

7/23(火)の授業報告

火曜幼児クラスは新しく「わりばしハウス」を進めていきました。
まずはわりばしを染めるところから。絵の具を溶いたバットにわりばしを入れて、手や筆を使いながら染め残しがないように色づけました。うん、カラフル*\(^o^)/*そしてボンドをつけながら、四角と三角にそれぞれ積んでいきました。ボンドが乾かないうちは崩れてしまって大変なのですが、がんばって積んでいけたね!わりばしを積むごとに高さがましていきました。次回四角と三角を合体するとお家の形になりますよ〜。

少年クラスは前回つくった「フレーム」の中に入れる絵を描きました。「いっぱい描きたい!!!」と意気込んで、一人12枚仕上げたね。気分によって入れ替えてもよさそう♪クレヨンを重ねたりこすったり、手法も工夫していました。
後半は「手の型取り絵画」、手の形もいろいろ変化させ、絵の具やシールもつかって完成させました。色を混ぜてどんな色ができるかも試してみていたね!「この色初めてつくった〜」と新しい発見も楽しめました(*^^*)

担当したは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)