こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年10月18日土曜日

目白10/18(土)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!




ゾウカブトの絵を描いています!今日は小肌の質感を頑張りました。ただ茶色でベタ塗するのではなく、様々な色を重ねながらリアリティのある色彩になりましたね。
大分迫力のある絵になりましたね、よく頑張りました🔥




鳥の群れを描いています!こんなにたくさんの鳥を描きこむのは中々根気のいる作業だと思いますが、1匹1匹がとても丁寧に描かれていてかなり見ごたえがあります。いろんな種類の鳥が描かれているので、絵全体がとても鮮やかで綺麗ですね。次回は背景にも着手が出来ると良いですね、頑張りましょう! 



担当したのは、けいた先生とのぞむ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白10/18(土)の授業報告

こんにちは。
今日はお休みの生徒さんが多かったですね。秋の運動会かな❓

では今日の授業報告です。


◯合同クラス

サメのレリーフ画


粘土で作ったサメに着色していきました。
エラや口の部分が難しかったですが、がんばりましたね。
のぞむ先生に教えてもらった黒を使わないで混色する方法で着色できて、とてもリアルなサメになりましたね!


ケーキ屋さん

ケーキ屋さんの壁面がにぎやかになってきました。
「こどももたべられます」のポスターがかわいい!
グルーガンで作ってくれたフレームや賞状もいいですね♪


虫の絵


図鑑を見ながらいろいろな虫を描いています。
今日は色鉛筆を重ねて塗ったりさらに少しクレヨンも使ったり、塗り方の技が増えましたね!
どんどん虫を増やして図鑑のようにしていきましょう。



担当したのは、のぞむ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月17日金曜日

目白10/17(金)の授業報告

幼児クラス「わりばしハウスの工作
今日は、前から制作している、わりばしハウスの工作が完成しました。
木は紅葉しているもみじとのこと。
ベランダも作って、素敵なお家ができました。
住んでる男の子と、池のアメンバーもいいかんじです。


少年クラス「おかしのひっかき絵
今日は、前から制作している、お菓子のひっかき絵と、そのまわりの
がくぶちができあがりました。
がくぶちのところに、粘土でつくったちいさなお菓子をこれからはって完成させます。
楽しいえができそうですね!





担当したのは、ゆうこ先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月16日木曜日

目白10/16(木)の授業報告

少年クラス「ラーメンの工作
今日は、前から制作している、ラーメンの工作がほぼ完成しました。
とてもおいしそうで、見た人がみんな今日はラーメンを食べたい、
と言ってしまうような出来栄えです。ノリがきいてますね!





少年クラス「コスプレ用の剣の工作
今日は、前から制作している、コスプレ用の剣が完成しました。
じっくり丁寧に作っただけあって、
かなり再現性が高いです。
コスプレした写真を早く見てみたいです!






担当したのは、かおり先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月15日水曜日

目白10/15(水)の授業報告

こんばんは
今日は隔週クラスの子も久しぶりに全員揃って
賑やかな授業になりました。
本日の授業報告です。


少年クラスの生徒さんです
とても素敵な切り貼りの花瓶の絵が完成しました。
花びらのグラデーションが綺麗ですね。



同じく少年クラスの生徒さんで
ロールケーキの工作が完成しました。
上にはお家で飼っているワンちゃんの飾りも乗って
完成度の高い仕上がりになりましたね。


幼児クラスの生徒さんです
埴輪の絵を描き始めました。
埴輪のモチーフの、
不思議だけどかわいらしい表情が魅力的ですね。
どんな仕上がりになるか楽しみです。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、さよこ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月13日月曜日

目白10/13(月)の授業報告

こんにちは。
今日は祝日のせいかお休みの生徒さんが多かったです。
来てくれた生徒さん、じっくりしっかり制作してくれた1日でした!

本日の授業報告です。


◯幼児クラス

ビー玉ゲーム


生徒さんオリジナルの急斜面なゲームが出来上がりつつあります。
50点もあれば10000点もあってすごい振れ幅!


◯少年クラス

オリジナルの絵

キャンバス画を始めたのですが、まずはということで始めたエスキースの完成度がすごい!
ノートの端切に描いてあるのがまたグッときますね。
生徒さんの頭の中にある大蛇と巫女の絵。
これだけしっかりイメージが固められると心配なくキャンバスに向かえますね。


来週もお待ちしています!

担当したのは、かおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月12日日曜日

目白10/11(土)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!


真っ赤な炎の龍を描いています!今日はどうしたら炎が明るく見えるかを考え炎の周りを試しに暗くしてみました。効果的だと思います!明るいモノを見せるためには、周りを暗くすると良いんですね~...学びですね...。全体をもう少し暗くしてみると、龍がもっと良く見えるかもしれませんね!頑張りましょう!


虹の空に猫ちゃんのマカロンが描かれています。シュールですね!今日は虹の描写をしました、筆で上手く輪郭をぼかしをて虹らしい質感が表現できました。厚く塗り重ねたタッチも絵に重厚感が出て良い感じですね!仕上がりが楽しみです!


部屋の絵を描いています!遠近感がとてもよく意識された構図ですね!
物の形がとても立体的に描かれていて存在感があります。
色塗りも丁寧ですね良い感じですね、この調子で頑張りましょう!




担当したのは、けいた先生とのぞむ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月11日土曜日

目白10/11(土)の授業報告

こんにちは。
今日はお休みが多い日でした。秋の行事かな。
気温も下がってすっかり秋ですね🍂

本日の授業報告です。


◯合同クラス

海の絵

描き溜めていた海の生物たちをついに海に着地させました!
たくさん描いただけあってすごい迫力〜✨✨
ウミガメさんが赤ちゃんに貝殻を運んでいたり、ウミウシが結婚していたり、海藻のおせんべいがあったり。なんとのぞむ先生もいるのです!
ずっと見ていられますね。


キャンバス画

振替絵の生徒さんのキャンバス画です。
地上と映り込んだ様子の絵が素敵ですね。
色をじっくり考えてから塗り始めました。

来週もお待ちしています!


担当したのは、のぞむ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月10日金曜日

目白10/10(金)の授業報告

幼児クラス「スイーツの工作
今日は、前から色々作っている、スイーツの工作で
今日は、チョコレートのハートケーキを作りました。
入ってきたばかりの生徒さんですが、だんだん制作に慣れて来ましたね!

少年クラス「風景の絵
今日は、前から制作している、キャンバスに厚塗りで塗って描く
風景画の続きをしました。
木や草をしっかり描き、動物を描き始めましたよ。
完成が楽しみですね!




担当したのは、みつえ先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月9日木曜日

目白10/9(木)の授業報告

少年クラス「骨の絵
今日は、前から制作している、恐竜の骨の絵がほぼ関せしました。
本当はもっと長い体なのですが、背景に入りきらなかったのは残念でしたが、
よく頑張りました。




少年クラス「はくせいのデッサン
今日は、休塾から復活してくれた生徒さんが、剥製のデッサンをし、
背景を自分で自由に想像して描いてるのがとてもいいかんじです。
来週はもっと描き込みましょうね。





担当したのは、なおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月8日水曜日

目白10/8(水)の授業報告

こんばんは
10月に入り、今年も残り3ヶ月となりました。
過ごしやすくなって、みんな集中して制作できていますね。
本日の授業報告です。


少年クラスの生徒さんです
ドラムを習っているそうで、
普段見て触っているものを改めて観察して絵に描く
というのも、新たな発見がありますね。


幼児クラスの生徒さんです
ハロウィンのカボチャのバスケットを作っています。
ハロウィンらしい色合いやモチーフを一生懸命考えてくれています。
次の組み立てが楽しみです。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、もえ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年10月7日火曜日

目白10/7(火)の授業報告

こんばんは。
秋らしい空気で過ごしやすいですね。こんな日が長く続くといいですね。


◯幼児クラス
毛糸で作ったお花の絵です。これは自分で編んでいます!すごいです✨


お弁当の絵です。好きなおかずをたくさん入れてくれました。お弁当箱の色が渋いですね。


ドレスの絵です。こんなドレスが本当にあったら女の子みんなに着せてあげたいです。


蜘蛛の巣の絵です。謎の生物?もかかっていますが…💦かっこいい絵になりました。


今日はハロウィンの絵を描き始めました。




◯少年クラス
ドラゴンのレリーフ画の完成です。かっこいい作品ができましたね✨



担当したのは、あいな先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ