こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年5月31日土曜日

目白5/31(土)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!





シマエナガの作品を制作しています!画面いっぱい、こちら向いたシマエナガで埋め尽くすようです✨1匹1匹が上手ですね〜しっかりと特徴を捉えられております!
どんな可愛い作品に仕上がるのかとっても楽しみです!




焚き火の工作が完成しました!炎をプラ板で表現してみましたが、透明感があって効果的ですね〜🔥魚も焼いてみました🐟火の温度感まで伝わってきそうな秀作ですねー!





桜並木の作品です!道が奥まっていくような、遠近法がしっかり表現できていますね!
桜の色もとっても綺麗で、陰影をつける際も同じ系統の桜の色を何種類か作って塗り重ねたおかげで、複雑な色味が表現できています🌸とっても綺麗な絵です!




担当したのは、けいた先生とのぞむ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白5/31(土)の授業報告

こんにちは。
もう梅雨入りしたかのように今日も雨降りですね。しかもまさかの寒さ。
体調崩さないようにしなきゃです。

本日の授業報告です。



◯合同クラス

ワンピースの絵


なんておしゃれなワンピースでしょう✨✨
ひまわりが大胆に描かれていて目を惹きますね。
ポシェットは葉っぱのデザインでとても素敵です。



電車の工作



リニアモーターカーをよく観察しながら作ってくれました。
柄を粘土で形作って貼ったり、プラ板を切って窓にしたり、さらには車内の座席まで。
がんばりましたね!



アジサイの絵

鮮やかなアジサイの絵が完成しました。
これはちょっと変わった材料を使いました。
それはプチプチ。荷物を保護するエアキャップです。ハンコみたいにペタペタ。楽しかったですね♪



担当したのは、のぞむ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月30日金曜日

目白5/30(金)の授業報告

幼児クラス「寿司の工作

今日は、前回から作っていた寿司の工作が完成しました。
タコにこだわって、美味しそうにみえるよう作ってましたね。
ガリやしょうゆまで作って、本当のお寿司みたいです。



少年クラス「つまようじのツリーハウス工作
今日は、時間をかけて作ってpたツリーハウスが完成しました。
時間はかかりましたが、ほぼ自分で作ることができて
成長が目に見えて嬉しいです。
これからも頑張ってね!




担当したのは、みつえ先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月29日木曜日

目白5/29(木)の授業報告

少年クラス「クラゲの工作

今日は、クラゲの工作が完成しました。
色を、七色に絵の具で染めて、
丁寧に作ったので、素敵なクラゲの
工作ができましたよ!



中高クラス「フィギュアの工作
今日は、前から作っているフィギュアの工作に
服を作り始めました。
とりあえず、足と手の衣装をつくり、
来週は体の衣装をつくるのこと。





担当したのは、ゆうたろう先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月28日水曜日

目白5/28(水)の授業報告

こんばんは
東京も、もう少しで梅雨入りするとのことで
先生は暑すぎない季節の外歩きを楽しんでいます。
本日の授業報告です。


少年クラスの生徒さんです
みんなが苦戦するお絵描きのひとつに、
動物のモフモフをリアルに描くというのがあります。
とてもいい雰囲気に仕上がりました。
この調子で突き進んでもらいたいです。



こちらも少年クラスの生徒さんです
ワインボトルの模刻が完成しました。
工業製品は難しいですが、ニスも塗りラベルも付けて
じっくり完成度を高めて制作できました。


幼児クラスの生徒さんです
おばあちゃんのお家で飼っている猫と、
お庭の絵を描いています。
お庭の植栽をよく覚えていて
様々な植物を上手に描きわけできています。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、さよこ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月27日火曜日

目白5/27(火)の授業報告

こんばんは!まだ夏じゃなかった💦ちょっと寒いですね。
紫陽花が色づき出して、毎日庭を見るのが楽しみです。


◯幼児クラス
がんばったおうちとお庭作りが完成しました✨とても丁寧に作業できています。


金魚鉢形の土台にミニ金魚が順番に徐々に大きくなっていっている時計です。


ただいま、絶賛編み物にハマり中の作者さんです。とっても丁寧に器用に編めます。お花は髪ゴムにつけるそうです。かわいい🩷



◯少年クラス
滝の工作を進めています。今日は粘土を土の色にする事を頑張りました。

グルーガンの絵のための可愛い動物作りを始めました。








担当したのは、れいか先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月25日日曜日

目白5/25(日)の授業報告

こんにちは!

最近、スイカの皮を素手でむく夢をみました。
握力には自信がありますが、現実世界ではさすがに無理そうですね^^

それでは本日の授業報告です。

○合同Dクラス

狼の絵
沢山のグレーを混色してくれていました!確かにどこの部位をとっても同じグレーはありません。どんどん良くなっていますよ。あきらめず最後まで頑張ってほしいです!




かき氷のねんど制作
真っ赤なイチゴがのって、本日完成!
イチゴとパインとブルーハワイのシロップが、
偶然にも三原色そろいましたね。元気カラーの夏らしい作品になりました。




○合同Eクラス

窓のある絵
今日はお家を絵の具で塗りましたね。
細かい部分も全て筆1本で描き上げました!
良い意味で神経質になりすぎず、のびのびと、しかし丁寧に気持ちを込めてえがく様子がとても素敵でした^^



埴輪のキャンバス画
がじゅくでの最後の作品です。2体並んだ埴輪の表情が面白い!
埴輪 独特の赤茶色を、三原色のみで作りましたね。
何層にも重ねて塗ったパテを今日はやすりで削って、壁画のような質感に..
時間をかけてよく頑張りました!!
長い間、がじゅくに通ってくれてありがとう\(^v^)/





○中高生クラス

他の作品が乾くまでにサラッと描いた風景画
写真のフィルムサイズで、哀愁漂う雰囲気..
いいですね。時間をかけて描くより、パッションでサラッと描く方が良い作品が描けるタイプなのかもしれません。




こちらも地道に時間をかけて頑張っております!
陰影の整理整頓をしています。
暗い中の暗い、明るい中の暗い、どっちが暗い??自分の絵を遠めでみながら
チグハグな部分はないかチェック中です!








担当したのは、ゆりみ先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

目白5/24(土)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品をご紹介いたします!



トラの絵を描き始めました!特徴をよく捉えらながらよく描き進められていますね✨
しま模様や鋭い爪、背景には雷が描かれていてカッコいい!🆒
迫力のある良い絵が出来上がりそうです!


ガンダム!いいですね~プラモデルではなく自分で粘土で作っちゃおうというのが素晴らしいです。忠実に再現できていて、ガンダム愛が伝わってきますね✨シールドやビームサーベルもお忘れなく!完成が楽しみです!!


綿を用いたモフモフ絵画が完成しました!色々なところが綿でできていて、全体的にモフモフ可愛い感じに仕上がっております✨色使いが工夫されていて良いですね、例えば、木の緑と草原の緑に差を出したり、猫の茶色、木の茶色など茶色にも幅を出したり・・・。
完成度の高い作品ですね~よく頑張りました🔥



担当したのは、けいた先生とのぞむ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月24日土曜日

目白5/24(土)の授業報告

こんにちは!
今日の作品をご紹介します。


◯合同クラス

自動車の工作

ストローや竹串を使ってちゃんと走る車を作りました。
テープでカラフルにデザインしてくれたのでカッコいい車になりましたね!
ライトを付けたりもっとかっこよくできそうなので、また思いついたらがじゅくに持ってきてくださいね👍


ケーキづくり


ゴージャスで美味しそうなケーキ❣️
さらにもっと大きなケーキも作るそうです!
楽しみですね。



おうちの工作


振替に来てくれた生徒さんがおうちを作り始めました。
まずはお風呂とテーブルから。
どんどん家具を作っていってください♪


来週もお待ちしています!



担当したのは、のぞむ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月23日金曜日

目白5/23(金)の授業報告

幼児クラス「川の工作

今日は、前回から作っていた川の工作の橋と木を作り、
魚に色つけして、ほぼ完成しましたよ。
魚に色々な模様をこだわってつけて、作品のポイントになりましたね。


少年クラス「3階建の家

今日は、前々からやっていた家の作品を、壁やガラス、
可動式のエレベーターを作成し、完成しました。
エレベーター作品には苦労あいてましたが、思うようにできて良かったですね!
家具も素敵で本格的な建築模型です。







担当したのは、ゆうたろう先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ