幼児クラス 「王冠づくり」
土曜幼児クラスは体験のお友だちが来てくれました。どうもありがとう(*^o^*)本日は王冠づくり。王子様やお姫様になれるようなキラキラの王冠をつくります〜。
作品はこちら↓
アルミホイルでギザギザの厚紙を覆って、紙ねんどやシール、スパンコールで飾っていきました。
ちょうちょやハート、ダイヤやニョロニョロ、絵の具を混ぜ込んで、ねんどもたっぷり楽しめたね!よーく乾いたら端と端を留めて、王冠の形にしますよ。
みんなが王冠を被った姿を見るのも楽しみです♪
少年Aクラス 「地中世界を描く」
少年Aクラスは地中世界をテーマにした課題。
地面の中はどうなっているんだろう?見えない世界を考えて、見える形につくっていきました〜。
アリのお家。女王アリのためにたくさんのアリたちが働いています。お部屋の小物もステキ♪
大きなアリや小さなアリ、ウサギの姿も。大きな黄色の部屋は砂糖の部屋なんだって!ワーオ!
通路にはマスキングテープをたくさん貼っていきました。上から絵の具をして剥がすと、くっきりとテープの跡が現れて面白く仕上がります。真っ赤な絵の具が目立っていいね!

おっ、地下鉄も!くねくねとした通路が続きます。都市の地下の様子だね。
地上では女の子が遊んでいて、その下にアリたちの生活が描かれた作品も。上の世界と下の世界とが一緒に見れるのもとっても面白いね〜。
ステキなアイディアがたくさん詰まった作品が出来上がりそうです☆
少年Bクラス 「地中世界を描く」
少年Bクラス、こちらも地中世界の続きを行いました。じっくりと仕上げましたよ^ ^
土の中にカラフルな部屋や通路が登場。小さなアリが行ったり来たり。アリさんの大好きな砂糖や飴もたっぷりあるね♪
かわいい作品が完成しました。
上の制作でつかったお家のまわりをつなげてみたのをきっかけに、紙を折ってから小さく切り込みを入れて切り絵を楽しみました。そっと開くと雪の結晶のようなきれいな形が現れて面白かったね〜。
担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます