こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2018年7月7日土曜日

目白7/7(土)の授業報告

早朝クラス「キラキラ絵画」「石の家」

早朝クラスは前回の続きを進めました。

キラキラ絵画↓
アルミホイルを丸めて、フルーツをつくりました。さくらんぼやぶどうの粒がコロッとして美味しそうだね!

石の家↓
石やわりばしを積んで、少しずつお家をつくっています。左側のお家の中にあるひも付きの箱はエレベーターです。右側の作品はお庭もつくるそう。理想のお家のイメージが広がりますね♪


幼児クラス「かき氷」

幼児クラスは前回に続き、かき氷の課題です。

作品はこちら↓
氷らしさを出すために、ちぎった半紙をたくさん貼りました。メロンとレモンのシロップをたっぷりかけた上から、カラフルなフルーツをトッピングする予定☆


少年Aクラス「お弁当」「スクラッチ絵画」など

少年Aクラスはそれぞれの課題に分かれて制作しました。

お弁当↓
ハート型のお弁当のフタを開けると、中身が登場!大きなエビフライとトマトやブロッコリー、うさぎのりんごも添えました。バランスよく並べたね(^o^)

スクラッチ絵画↓
いろいろな色のクレヨンで塗りつぶした画用紙をたっぷりの黒絵の具で覆いました。引っかいて描いたのは、スタジオにあったガジュマルの木。クレヨンの鮮やかな色が出てきてとってもきれい☆


少年Bクラス「自由画」「わりばし鉄砲」

少年Bクラスもそれぞれ制作しました。

自由画↓
ちょうど前の日にテレビでジュラシックパークがやっていたので、「恐竜を描きたい!」となりました。口を大きく開けた表情やプロポーションをよく捉えられたね。迫力満点!!

わりばし鉄砲と的↓
わりばし鉄砲をつくったので、ダンボールで的をつくることにしました。色ごとに得点が違うのだそう。輪ゴムを飛ばして、的に当たるとスカッと気持ちいいね!人がいないところで気をつけて遊んでくださいね♪


担当したのは、よしみ先生とのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿